働き方を知る

ENVIRONMENT
未来の仲間を募集中! ENTRY! Let's go 未来の仲間を募集中! ENTRY! Let's go 未来の仲間を募集中! ENTRY! Let's go 未来の仲間を募集中! ENTRY! Let's go 未来の仲間を募集中! ENTRY! Let's go

無理なく、でも着実に、成⻑できる場所。

私たちは、一足飛びの成長は求めません。その代わり、社員一人ひとりが自分のペースで、安心して長くキャリアを築ける環境を、会社として責任を持って用意します。

育成・研修制度

⼀⽣モノの技術を、その⼿に。

トレーナー制度

入社後、専任のトレーナーがサポート。年齢の近い先輩が、仕事の進め方や日々の疑問まで、マンツーマンで丁寧に指導します。実践的なスキルを効率よく習得し、安心して業務に取り組めます。

階層別研修制度

社員の成長に合わせ、体系的な研修プログラムを提供。若手社員から管理職まで、それぞれのキャリアに必要な知識やスキルを習得できる制度です。キャリアステップに応じた学びで、着実にステップアップできます。

新入社員研修

社会人としての基礎から、河原の事業・製品、企業文化まで、業務に必要な基本をしっかり学べます。工場見学や実務体験を通し、同期の仲間と共に一歩ずつ着実に成長できます。

eラーニング

社員一人ひとりの「学びたい」意欲に寄り添い、専門知識やビジネススキルなど、多岐にわたるコンテンツをオンラインで提供。時間や場所にとらわれず、自身のペースで学習を進められます。

資格取得支援

仕事で必須となる資格の取得や、専門知識を学ぶための講習会への参加等にかかる費用は、会社が負担し、社員のスキルアップを支援します。

内定者研修

入社前に会社のことをより深く知ってもらい、内定者同士の交流を深めていただくことを目的として、オリエンテーションやグループワーク、会社概要の説明、職場見学を実施しています。

私たちの職場

世界レベルの仕事が、⽣まれる場所。

A工場

製品の骨格となる材料切断や、仮組、溶接工程を担う、専門工場です。ここで生まれる確かな強度が、河原製品の信頼を支えています。

B工場

油圧配管や、部品組み立て、動作確認、塗装、電気配線、試運転等の工程を経て、出荷までを行う工場です。

C工場

半導体や、液晶関係に携わる機械部品等、アルミ専門の機械加工を行っております。加工精度を厳しく管理しております。

D工場

大型物件や、特殊仕様物件、長期工程物件などを専門に製作をしている工場です。

E工場

工場内を分散しアルミ製品の検査から出荷までを行う場と、ガンドリルマシーンにて深穴加工をする場、リフトテーブルの心臓部である油圧シリンダーの製作を行っている場となっております。

カワハライオンが答える!

働く環境Q&A

Q工場がたくさんありますが、どんな環境?

ボクたちの工場は、なんと6か所!毎日いろんなものを作ってて、探検すると面白いんだ!

夏は太陽に、冬は北風に負けないくらい、モノづくりへの情熱でアツい場所だけど…(正直、アツい…特に僕は毛むくじゃらだから)。

だから、涼しい工場を増やしたり、空調服を着用したり「スポットクーラー」っていう秘密兵器を置いたりして、暑さ対策は万全!冬はもちろん、ストーブを出しているよ。
安心して、モノづくりに集中してほしいんだ!

Q勤務地はどこにあって、通勤はどんな感じ?

ボクたちの職場は、モノづくりを担う工場(広島・尾道)と、各地の営業拠点があるんだ。

工場は、自然に囲まれた集中できる環境だよ。駅から少し離れているから、先輩たちは車通勤の人が多いかな。もちろん、駐車場は完備しているから安心して!

東京・大阪・福山の営業拠点は、駅近でとっても便利だよ!

Qお昼ごはんはみんなどうしてる?

みんなそれぞれ自由に過ごしてるよ!

営業拠点のみんなは、手作りのお弁当を持ってきたり、近くの美味しいお店でランチしたりしてるみたい!

本社と尾道工場では、毎日、会社で美味しいお弁当を注文できるんだ。
もちろん自分でお弁当を持ってくる人もいるけど、みんなで同じものを食べながら話すお昼の時間も、とっても楽しいんだよ!

Qどんな人が多いですか?

ひと言でいうと「仕事にはマジメ、人には優しい」って感じかな!
お客様の難しいご要望にも、プライドを持って向き合う「職人」の顔もあれば、休憩時間にはみんなでよく笑う、穏やかな「仲間」の顔もあるんだ。
オンとオフの切り替えが上手な人たちばかりだから、きっと働きやすいんだと思うな。

Q忙しくなる時期ってある?

部署によって少し違うけど、特に会社の大きな締めくくりになる6月と12月は、いつもより少しだけ活気が出て、お祭りみたいになるかな!

でも、そういう時こそ、みんなで「大丈夫?」って声を掛け合って助け合うのが、カワハラの良いところなんだ。
ひとりで大変な思いをすることはないから、安心してね!

Q会社の雰囲気って、どんな感じ?

ひとことで言うと、「風通しが良くて、すごく温かい」かな!

部署によって少しカラーは違うんだ。
製造部は、もっと良くするための意見がどんどん出てくるし、設計部は、新しいアイデアでいつもワクワクしてる。営業部は、やっぱり明るくて活気があるね!

でも、どこにいても同じなのは、自分の意見をちゃんと聞いてもらえること。そして、困った時は「どうした?」って、すぐに誰かが助けてくれること。

新しい仲間も、あっという間に馴染めちゃうくらい居心地がいいから、心配しないでね!

Q部署の異動はありますか?

うん、あるよ!
カワハラでは、本人の「やってみたい」という気持ちを、すごく大切にしてるんだ。
もちろん、会社から「こっちの仕事も向いてるかも!」って、新しい可能性を提案することもある。

どちらの場合も、必ず本人とちゃんと話し合って、納得した上で決めるから、安心してね。
色々な経験を積んで、成長できるチャンスがたくさんある場所なんだ!

福利厚⽣

仕事の時間も、そうでない時間も充実してほしい。

各種社会保険完備
(健康保険、厚⽣年⾦、雇⽤保険、労災保険)

安心して長く働けるよう、法律で定められた保険制度をすべて整えています。

借上住宅

エリアのアドバイスや住宅探しはもちろん、家賃補助も。ご自身で探されたお部屋も対象ですので、ご安心ください。

永年勤続表彰

長く会社の成長を支えてくれたことへの感謝を込めて。勤続10年、20年、30年の節目に、お祝い金とリフレッシュ休暇を贈り、その功績を称えています。

退職金制度(中退共)

「中小企業退職金共済(中退共)」制度に加入しています。勤続1年以上の社員全員に、退職金がきちんと支払われます。

持株会制度(親会社株)

親会社の持株会(奨励金付)をはじめ、グループ共通の充実した福利厚生が利用できます。

誕生日プレゼント

一年に一度の大切な日。会社からささやかなお祝いとして、ギフトカードをプレゼントしています。

慶弔見舞金制度

結婚祝金、子女結婚祝金、出産祝金、死亡見舞金、死亡弔慰金、高度障害見舞金、傷病見舞金、災害見舞金

お弁当代補助

会社のお弁当(品数が多くパワーが出ます!)を注文した場合は、会社から補助が出るのでお得に食べられます。仲間とおしゃべりをしながら、リフレッシュの時間を過ごせます。

三大疾病取得補償保険

所定のがん・急性心筋梗塞・脳卒中といった大きな病気やケガに備える、特別な補償保険に加入しています(正社員・1回に限る)。

特別休暇

慶弔休暇、被災休暇、交通遮断休暇、赴任または転勤休暇、産前・産後休暇、育児休業、介護休業、子の看護休暇

採用情報

INFORMATION

迷わず河原へ!
少しでもいいなと思ったら